伊良部島ゲストハウス渚凪・NaNa-沖縄県宮古島市伊良部島
みなさま
こんにちは
内地はだいぶ
秋めいてきたようでございますね
宮古島はまだ暑いけど
油汗テカっているけど
なんとなく秋の訪れを感じたような気が
するようなしないような
あやぱんです
本日は
今年1番のショッキング事件が
会議室でなく
わたくしの愛車で起こりました
ハエごときがわたくしの愛車で
イチャついております
ハエごときにハンパないジェラシーでございます
愛車を発進し
振り落としてやりましたが
ハエごときにメンタル崩されております
くっそー。
覚えてやがれ!
ということで
ハエの話の後にする話じゃ
ございませんとは思いましたが
思いましたが
思ったんですが
しまーす
あやぱんお料理教室
in伊良部島~!
おばぁに交じって
行ってまいりました
今回の伊良部島の食材は
「グルクン」でございます
和名「タカサゴ」
グローい
伊良部島ではアギヤー漁という追い込み漁で
おじぃ達が頑張って獲っております
沖縄県内のグルクンの半分以上をこのおじぃ達が
追い込みまくっておりますが
アギヤー漁を継いでいく若者がおらず
漁獲量はおじぃの体力とともに
年々減少しております
そこのあなた!
是非伊良部島の漁師のお家に婿入りしてください!
こーんな感じで
おばぁの手しかございません
あやぱんは
一番楽そうだから勝手に
つみれ丸める係ー
ほとんどおばぁがテキパキ作って
・グルクンの甘酢野菜あんかけー
・グルクンの生春巻きー
頑張って丸めた
・グルクンとアーサーのつみれ汁ー
・グルクンの炊き込みご飯ー
できあがりー
グルクンと言えば
唐揚げしか食べた事がなく
美味しいともなんとも思った事が無かったのですが
これ、
美味しかったー!
もっと早く教えとけー!
ばかちんがー!
ということで
渚凪でみなさまに
ふるまえる日が来る日は近しでございます
つみれだけは
任せておきなさい!
See you ~
09/26/2014
みなさま
こんにちは
只今、宮古島、風が
ビュービューと吹き乱れております
今回の台風をナメ腐って
お外に出しっぱなしにしていた
バルコニーの椅子も吹っ飛んでぶっ壊れましたが
まだなんとか座れそうでございます
お天気も悪ぅござんすで
こんな日は危ないのに
ビーチへ行きたくなってしまう
あやぱんです
そんな逸る気持ちを抑え込み
命を優先いたしております
この週末ご旅行に来られた方々は
ちょっと残念な感じでございましたが
離島の台風を経験するチャンスは
滅多にないことだということで
プラスにお考え頂ければと思っております
ダイビングしに来たのに
ほとんど潜れず
意気消沈気味に渚凪チェックインされた
M様お二人組をお見送り
お土産ありがとう
あやぱん大好きな和菓子でございます
どうしようもない
ふざけた感じのわたくしで
申し訳ございません
このあと
ダイビング行けなかったから
ショップのイケてるお兄さんが
観光に連れて行ってれるとのことで
お迎えに参りました
わたくしも
イケてるお兄さんに連れられて
観光したかった!!
イケてるお兄さんと
強風が吹き荒れるビーチで
追いかけっこしたかった!!
イケてるお兄さんと
ランチしながら
愛を語り合いたかった!!
ってゆう妄想しながら
指をくわえて送り出しました
お二人にっとって楽しい日で
あったことを祈って
イケてるお兄さんへの
このどうしようもない気持ちは
本日泣きながら飲み明かして
忘れようと思います
それではみなさま
台風
お気をつけてくださいませ
See you ~
09/22/2014
みなさま
こんにちは
わたくし
先日、刺激物を食べ過ぎ
1日の行動範囲の
2/3が
お化粧室に籠るという
有様でございます
残りの1/3は
お腹痛いけど
お客様を
なんとか作りだした笑顔で送り出し
うずくまっております
神様
いるのならば
お助けください
あやぱんです
思わぬセクシーショットで
鼻血吹いてしまった
男性諸君
申し訳ございません
黒くて
ちっちゃくて
くさーい
まるーいやつ
飲まなければなりません
お食事中のみなさま
たるんだおケツショットを
不快に思われたみなさま
申し訳ございません
しかし
お食事中に見る方が悪いのであります
というのが
わたくしの本音でございます
それは
置いといて
本日は
伊良部島のこれからのお話
伊良部島では
もうすぐ橋もつながることだし
観光のお客様を楽しませる術を
おじぃ、おばぁ、ぴちぴちのあやぱん、漁師たち
ダイバーたち、料理人たちと
みんなで力を合わせて考えているところで
ございます
こーんなツアーも試作中であります
渚凪があるのは
伊良部島でも佐良浜漁港の近くで
漁師の町であります
伝統的な漁もあり、
後世に伝えていかなければなりません
わたくしには
外国語に聞こえる伊良部方言も
伝えていかなければなりません
ということで
腰の重い南国人と思っておりましたが
意外とチャキチャキ進めております
ちょっと驚きとともに
わくわくしている自分がおります
観光のお客様を
安全に楽しませるための
講習会にボスと行って参りましたが
結構なアウェー感♥
みなさま
伊良部島には
宮古島よりきれいな海と
たまにお腹壊すけど
きれいなあやぱんおねいさんと
黒光りしたボスが
待っております
ん?
あんまりそそられないか
わたくしも
これからもっと
伊良部島のことをお勉強して
島のお料理教室にも通いに行って参ります
みなさまにもっと楽しんで頂けるよう
がんばるー!
台風対策も
がんばるー・・・・・
See you ~
09/19/2014
みなさま
こんにちは
本日も宮古島
相変わらず32度という気温でございます
外に出れば
一瞬で蚊に囲まれます
腕に4匹
足に3匹
首に2匹
お肌がボコボコでございます
デング熱が心配な
あやぱんです
本日は
朝から
お客様とコーヒー飲んで
サボっております
朝からエアコン23度設定でございます
まったりしております
そんなことしていると
お掃除も間に合わず
急ピッチで
やっております
掃除機かけてさ
お布団干してさ
洗濯してさ
もう
ピッカピッカ
主婦の方の大変さが
身にしみて分かりだしております
今日この頃でございます
主婦のお仕事を単純に賃金に計算すると
1日6時間計算で
年収約230万円だそうでございますが
6時間で終わるわけございませんな
残りを残業として考えると
休日もないので
年収約1200万円だそうです
これは世の男性陣
頑張って働かねばなりませんな!
浮気している場合じゃございませんな!
わたくしは
世の女性の味方でございます
それはさておき
昨日
わたくしのお気に入りの場所に
ハチさんが出入りするもんで
よーーく見てみたら
葉っぱ運んで
巣作ってます
タオルに
巣作ってます
上手~♥
葉っぱまきまきするの上手~♥
本日台風の影響で
風が強くなり
ふっとんでおりました
作り直しでございます
このハチ、巣作りや子育ては
メスの役目だそうでございます
オスは種付けのみ
オスのみなさま
大丈夫ですか・・・?
See you ~
09/15/2014
みなさま
こんにちは
まだまだ汗だくの日々が続いております
宮古島でございます
そして
グレーのTシャツ着てしまったが為
どこに汗かいているか
一目瞭然の
あやぱんです
そして
みなさま
ついに、
ついに
伊良部大橋繋がったんですよー!
2006年着工で
ついにですよー!
9日に
連結式なるものを
行いました。
橋桁に空けられた穴にコンクリートを投入して
はい!連結ー。
って感じだったらしいです
渚凪にお泊り頂いた
某テレビ局の方々が取材に行くとのことで
しれーっと付いて行こうとしたのですが
ご丁寧にお断りされ
とぉーい所からパシャリ
繋がったみたいです
こういう時に限って
カメラ忘れるよねー
スマホカメラのクオリティは
こんなもんでございますので
ご容赦ください
開通は1月31日でございます
楽しみでございます
本日はこれだけー
See you ~
みなさま
こんにちは
最近は
まぁなんとも
夕焼けがきれいでございます
あの大きな雲の中には
きっとラピュタがあるんじゃねえかと
本気で思っております
あやぱんです
最近わりと
夕陽が沈む瞬間を
一人寂しく
張り込んでおります
しかし
宮古島に来て何年も経ちますが
未だに見れてないもの
そう
「グリーンフラッシュ」
でございます
タイトル見て
見れたと思った?
見れてません!!
こんな感じらしいのですが
好条件が重なった日
夕陽が沈む時のほんの一瞬
緑色の閃光が見えることがあるのです
見たいなー
見ると幸せになれるんだって~
幸せになりたいなー
なんつって
未だに見れておりません
幸せってなんでしょうか
最近の幸せ
・久々の休日
・海に温泉のようにつかる
・ぬるーい
・気持ちよすぎ
・沖の方からカヤック登場
・なんとこの中に有名男性芸能人
・超~間近のセミヌード
・イケてるメンズ
・鼻血もの
・ゆったりまったり
・からのホントの温泉
・海を見ながらのぼせ気味
・また鼻血もの
ってなかんじでございます
わりと幸せ噛みしめておりますが
グリーンフラッシュ見たら
どんだけな幸せが訪れるのか
楽しみでございます
そして渚凪では
1か月の長期滞在でございました
N氏がお帰りになられました
わたくしよりも
宿主になっておりましたね
宮古島に1カ月
伊良部島に1カ月
お次は台湾だそうで
わたくしも本気で同行してしまおうかと
台湾の屋台でブイブイいわせちゃおうかと
思いましたが
なんとか思いとどまりました
ありがとうございました
朝一なので
わたくしのだらしない感じは
お許しくださいませ
こんな
だらしのない感じの宿ですが
また遊びに来てくださいね
それでは
See you ~
09/06/2014
みなさま
こんにちは
ついに9月突入でございます
良い子のみまさまは
しょんぼりしながら
舌打ちしながら
今日という日を迎えたことでしょう
わたくしの昨日と今日に
変化はなんらございません
あやぱんです
宮古島では
日テレが映らないので
夏の終わりを感じさせてくれる
24時間テレビも見る事ができず
サライを聞いて涙流す事もできず
今年は誰がマラソンしたのかもわからず
日本という国から
取り残されてる感
パねぇっす
みなさま
サライって意味知ってた?
ググってみたら
ペルシャ語で直訳すると「宿」
オアシスとかふるさとって意味があるとのこと
そこ日本語じゃねぇとは
23年間騙されておりました
サライ・渚凪に名前変えよっかな
どーでもいいので
本日のあやぱんコーナーに
移らせて頂きます
ぱちぱちぱちー!
ドライトマト作りー
なかなか乾燥しないー
湿気が多いんで失敗続きー
トマトもったいないー
カニさんと格闘ー
見える?写真中央ー
食べられるのかなー
カニさんのトマトクリームパスター♥
でもほぼ逃げられたー
1匹でダシ出るかなー
炎天下で3時間ほど芝刈りー
見返り美人ー
ポーズとってみたー
げど自撮りー
寂しー
なんとわたくし
この機械で芝を刈るテクニックを身に付けました
そして熱中症なのか
めまいと吐き気に襲われ
途中で投げ出しました
命がけでお仕事しております
このあと2時間動けず 笑
とりあえず塩なめて
お水補給致しました
機械が重たいもんで
腕がぷるぷる笑っております
お水を飲むのも一苦労でございます
ほとんどこぼれていきます
志村けんのコントみたいになっております
体が弱く、か弱い女子なのでございます
みなさまも宮古島へお越しの際は
まだまだ暑いので
熱中症にお気をつけくださいませ
それでは
本日もサライ・渚凪よりお送りいたしました!
See you ~
09/01/2014